ABOUT US
クランについて
株式会社クランは、名古屋・東京で腕時計のセレクトショップ「モンテーヌ時計店」「クロンヌ」とヴィンテージ腕時計セレクトショップ「モンテーヌサカエチカ」、時計修理専門店「ウォッチレスキュー」を展開しています。取り扱うのは、世界中から厳選された一流品の腕時計。その一本一本に、時計職人の情熱と技術を結集した“こだわり”が詰まっています。そんな“こだわり”とともに“想い”をのせて、お客様にワクワクとドキドキを提供すること。それが私たちの使命です。当社の特徴は、仕入・販売・修理・下取買取まで一貫して手がけられるサービスと、あらゆる腕時計を扱うことができる点。そして何より、創業者をはじめ腕時計が大好きな社員たちの“想い”があります。たとえば、大切な人への贈り物にー。たとえば、自分へのご褒美にー。お客様とともに、人生という時を刻んでいく腕時計だからこそ向き合うことができる仕事が当社にはあります。
MERIT FOR WORKING 働く魅力
社員インタビュー
販売/2016年入社
中村多恵さん
―――入社理由
空港内で働いていたので、もともと“海外の空気感”を身近に感じていました。そうした環境に身を置いているうちに、自然と海外志向が強くなり「海外に携わる仕事をしたい」と転職を決意。さまざまな求人情報に目を通したなかで、興味を惹かれたのがクランでした。そこに記載されていたのは、未経験でも将来的に買付業務に挑戦できる可能性があるというキャリアプラン。少数精鋭を重視した事業展開や、社員の方々の活躍を見聞きするなかで、もっとも夢を叶えるチャンスがある会社だと感じました。
―――仕事内容
「モンテーヌ サカエチカ」の店舗運営および接客・販売を担当しています。こだわりの腕時計を扱うという点では本店と同じですが、ヴィンテージ腕時計や購入しやすい価格帯のラインナップを充実させているのが当店の特徴。スタッフと力を合わせて、その魅力を一人でも多くのお客様にお伝えするのが私の仕事です。もっと多くの人にヴィンテージの良さを知ってほしい。もっと気軽にファッションの一部として楽しんでほしい。そんな思いで、他店舗とは一線を画した「腕時計の楽しみ方の可能性」を提案しています。
―――やりがい
販売という仕事の奥深さを知ることができます。たとえば本店は、時計好き・こだわり派のお客様が多いお店。一方、地下街に出店しているモンテーヌサカエチカは、ふらりと立ち寄るお客様が多いお店。こだわりの時計という同じ商材を扱っていながら、まったく違うアプローチでお客様の心を掴んでいく。そこには販売員ならではの面白さと難しさが凝縮されています。だからこそ、お客様と信頼関係を築けた時の喜びも大きいのだと思います。買付業務に憧れてクランに入社しましたが、今は販売の仕事に夢中です。
販売/2018年入社
加藤佑紀さん
―――入社理由
もともと時計が好きで、違う時計屋さんで働いていました。そこは10~40万の価格帯の時計を中心に扱うお店。販売の仕事は楽しかったのですが、一方で「誰が売っても同じなのでは?」という疑問も感じていました。私が望んでいたのは「自分だから買ってくれる」お客様を増やしていく働き方。その思いを実現するために選んだのがクランです。販売、買付、輸入、買取、修理と幅広いサービスを展開している点に魅力を感じ、「ここなら理想の働き方ができる」と思いました。
―――仕事内容
商品ディスプレイや値札作成、電話やメールの問い合わせ対応など、店舗業務を幅広く担当しています。その中でも、腕時計の購入を検討されているお客様への接客・販売がメイン業務。一流ブランドの高級腕時計を主に取り扱っているため、多くのお客様が押し寄せるお店ではありませんが、そのぶん時間をかけて接客できるのが特徴です。その際、どのようにお客様と信頼関係を築いていくかは自分次第。先輩の真似事ではなく、個性や長所をいかした自分なりの接客を意識しています。
―――やりがい
「君を信頼して買うよ」の一言は、何度いただいても嬉しい言葉。遠方から足を運んでくださるお客様、これまでに何本も購入してくださったお客様など、数を挙げればキリがありません。もちろん販売して終わりではありません。当社は修理ショップも運営しているので、購入後のメンテナンスも含めてお客様と長くお付き合いができるんです。その際には、ご購入いただいた腕時計への愛着や思いなども聞くことができます。その瞬間のお客様の笑顔を見られるのは、ほかにはないこの仕事ならではの醍醐味です。
営業事務/2010年入社
谷川涼子さん
―――入社理由
前職はブランド品の販売スタッフとして働いていました。そこで出会った取引先の卸売担当者を見て、「私も卸売の仕事に携わってみたい」と思ったのが転職のきっかけです。そんな中で見つけたのがクランの求人募集でした。セレクトショップの運営に加えて卸売業務も手がけていたこと、そして前職の経験から高級時計に対して興味や憧れを抱いていたことも入社の理由です。「せっかくなら、好きなことに携わりながら働きたい」。クランなら、その思いを叶えられると思いました。
―――仕事内容
営業用の資料作成や電話での問い合わせ対応など、主に営業事務を担当しています。とはいえ、サポート業務だけが仕事ではありません。私が所属する商品部ではバイヤー業務と卸売業務も手がけています。そのため、バイヤーが仕入れてきた商品を得意先にご案内したり、時には自分で仕入れをおこなったりすることも。そのほかにも、必要に応じて販売員として店頭に立つこともあります。社員16名と決して大きな会社ではありませんが、そのぶん一人ひとりが幅広い業務を担えるのがクランの特徴です。
―――やりがい
入社時から希望していた卸売業務に携わることができる今の環境にやりがいを感じています。また、現在のメイン業務である営業事務やショップでの販売業務など、経験に応じて仕事の幅を広げていくことができる点も、仕事をするうえで大きなモチベーションになっています。その際も、「商品部はこの仕事だけ」という制限はなく、本人がやりたいことに対して全力で応援してくれます。クランに入社して日々感じるのは、可能性は無限大だということ。そんな会社だから、長く働き続けられるのだと思います。
バイヤー/2011年入社
渡邊塁さん
―――入社理由
以前はアメリカで旅行関係の仕事をしていました。大学時代も含めて海外で9年間を過ごした経験から、転職する際に重視したのが「海外での活躍」です。数ある会社のなかでクランを選んだのは、「海外挑戦」をもっとも深い部分で捉えていたから。他社でよく見られる現地法人や限られた地域での勤務ではなく、クランのバイヤーは“世界中”を舞台に活躍できる仕事だったんです。目当ての腕時計があれば、世界中のどこにでも足を運ぶー。そんな腕時計に懸ける情熱や、仕事のスケール感に魅力を感じて入社しました。
―――仕事内容
名古屋・東京で運営するセレクトショップ「モンテーヌ時計店」「クロンヌ」で扱う腕時計の買付業務を担当しています。価格競争ではなく、こだわりの腕時計で勝負するのがクランのスタイル。お客様が探している腕時計や、あまり目にする機会の少ない一流ブランドの腕時計、1点物などを国内外で仕入れています。取引相手は、同じ時計のスペシャリスト。いかに魅力的な腕時計を見つけて仕入れるか、まさにバイヤーの腕の見せ所ですね。腕時計に関する知識や相場感など、経験がモノをいう仕事です。
―――やりがい
バイヤー業務はセンスが試される仕事です。だからこそ自分が選んだ腕時計をお客様が手に取り、購入していただいた時は非常に嬉しいですね。また、会社のなかで唯一、攻めのポジションでもあります。みずから動いて商品を発掘し、販売へつなげていく面白さは、この仕事だからこそ味わえる醍醐味のひとつ。数千万円する一点物の腕時計がすぐに売れた時の快感は今も忘れられません。“本物の価値”を見極めることができれば、気に入ってくださるお客様が必ずいるー。そう思えた瞬間でした。
JOB LIST 募集中の職種一覧
company
会社概要
社名 | 株式会社クラン |
本社所在地 | 〒460-0008 名古屋市中区栄3-35-18 |
設立 | 1989年6月1日 |
代表取締役 | 小笠原 匡 |
TEL | 052-262-2277 |
取引銀行 | 十六銀行 今池支店 伊予銀行 名古屋支店 三菱UFJ銀行 名古屋中央支店 商工中金 名古屋支店 |
事業内容 | 腕時計の販売 皮革製品の販売 古物の売買 貴金属製品の企画製造及び販売 |